翻訳と辞書
Words near each other
・ 加納高等学校
・ 加納鷲雄
・ 加納麻衣
・ 加紫久利神社
・ 加給
・ 加線
・ 加織
・ 加羅
・ 加羅諸国
・ 加美
加美 (大阪市)
・ 加美 (鴻巣市)
・ 加美中学校
・ 加美乃素
・ 加美乃素日曜劇場
・ 加美乃素本舗
・ 加美俳句大賞
・ 加美和照
・ 加美宍粟線
・ 加美宏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加美 (大阪市) : ミニ英和和英辞書
加美 (大阪市)[かみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
大阪市 : [おおさかし]
 (n) Osaka city
: [し]
  1. (n-suf) city 

加美 (大阪市) : ウィキペディア日本語版
加美 (大阪市)[かみ]

加美(かみ)は、大阪市平野区内の一地域。
本項ではかつて同地域に所在した中河内郡加美村(かみむら)についても述べる。
== 歴史 ==

河内国(のち大阪府)渋川郡の中西部に位置する。村名は古代の渋川郡5郷のひとつ「賀美」に由来する。
* 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、渋川郡鞍作村、乾村、正覚寺村、鞍作新家村、南鞍作村が合併して渋川郡加美村が発足。大字鞍作に村役場を設置。
* 1896年(明治29年)4月1日 - 郡の統廃合により、所属郡が中河内郡に変更。
* 1937年昭和12年) - 大字を改編し、20町を起立。
* 1955年(昭和30年)4月3日 - 大阪市第3次市域拡張(河内編入)により同市に編入。東住吉区の一部となる。20町は加美を冠称。同日加美村廃止。
* 1974年(昭和49年)7月22日 - 東住吉区から平野区が分区され、同区の一部となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加美 (大阪市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.